ABOUT US

経営理念

株式会社マリアージュは、 世界共通の文化であるワインを通して新しい価値の創造と文化の融合を実現し、 豊かな日本文化の継承・発展に寄与します。

代表プロフィール

株式会社マリアージュ代表取締役
ワイン文化講師 蜂須賀 紀子(はちすか きこ)

  • ワイン文化講師
  • (一社)ワインアロマセラピー協会代表理事
  • リアルワインガイドテイスター・コラムニスト
  • JSA認定 ワインエキスパート
  • CPA認定 チーズプロフェッショナル
  • AEAJ認定 アロマテラピー検定1級
  • 日本味覚教育協会認定講師

早稲田大学西洋史学専修卒。フランス料理の料理長を得て、渡仏。
本場フランス食文化を学び、帰国後に通訳やケータリングなどを行う傍ら、フランス食文化の「今」を伝える各種セミナーの開催、料理店へのコンサルティングや執筆活動など、ワインに関する多才な活動を展開。

そして更にワインを通じて文化・自然の営みの継承や、現代に忘れられつつある五感の大切さを伝える活動に発展。近年ではワインと料理のマリアージュや、日本ワインに関する造詣の深さを活かし、様々なプロジェクトもプロデュース。

ワインと日本文化である「漆」をコラボレーションさせたブランド『アール・ド・テロワール』や、ワインを使った各種イベントプロモーションも成功させている。

メディア掲載

  • BSテレ東 「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」 2015年5月、2016年8月 料理担当・出演
  • 「STORY」2013年6月号 『私の服にはSTORYがある』掲載
  • ワインメディアサイトCAVE「ワインのおしごと Vol.5」 ⇒https://cavewine.net/contents/10451
  • @Livingアットリビング フードコラム ⇒https://at-living.press/food/15875/

執筆

  • リアルワインガイド 定期コラム 「は・ち・ぽ・ん紀行」
  • 旅行読売2017年11月号 「東京ワイナリー」(特集 酒造・ワイナリーへの旅)P.88
  • 旅行読売2018年11月号 「酒井ワイナリー」 P.86-89、
    「日本ワインを楽しもう」(特集 進化する日本ワイン)P.94-95
  • GOETHEゲーテ 2018年3月号 「WINE HISTORIA」
    (特集 あなたはワインを語れますか)P.86-87
  • 日本ソムリエ協会機関誌「Sommelier」 2020年6月号 特集内コラム P.22
  • ボルドーワイン委員会(C.I.V.B.)日本公式サイト ボルドーマガジン(2017年下半期担当)
    https://www.bordeaux-wines.jp/magazine/
  • みんなのランキング ワイン専門家
    https://ranking.net/users/hachisuka_k

発表論文

  • アロマリサーチ18号(フレグランスジャーナル社) 「ワインをもっと 心の中へ」
    (特集 嗜好品や食物の香りとその機能性) P.52-54 (共著)

通訳関連実績

  • フランスワイン生産者試飲会・セミナー通訳
  • 伊勢丹フランス関連催事通訳および通訳統括
    (サロン・デュ・ショコラ、ノエル・ア・ラ・モード、フランス展)
  • フランス語講師:服部栄養専門学校調理師科、香川栄養専門学校調理師科
  • 香川栄養専門学校 調理デモンストレーション通訳
  • NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』撮影サポート通訳

会社概要

会社名株式会社マリアージュ
代表蜂須賀 紀子
事業内容飲食に関する教育・研究・コンサルティング事業
設立年月平成22年2月
資本金250万円
取引銀行三菱UFJ銀行

各事業に関するお問い合わせはこちら